PR

iPhone等のバッテリーを自分で交換したあとに防水性をDIYで強化する方法

車他雑記ネタ
記事内に広告や商品プロモーションを含む場合があります。

iPhoneやandroidスマホのバッテリーを自分もしくは非正規ショップで交換すると、どんなに綺麗に施工しても一度蓋を外したら新品時と比べて防水性は落ちると言われています。

防水シートを新たに貼りなおしても元々付いていた防水シートの剥がしきれなかった残骸や、脱脂不良などが防水性を損なう原因となります。

私も度々剥がしきれなかった元の防水シートの上から新たな防水シートを貼ることで隙間が出来たことがあります。

「電池交換したあとの防水性が気になる・・・」
「経年劣化で裏蓋が浮いてきたんだけど・・・」

そんな方のために、私が色々悩んで実践した、防水シール「バスボンドQ」をDIYで施工することで、少しでも水濡れによる故障を防ぐ方法を紹介します!

注意事項
・完全な防水は期待できません(お風呂に沈める等はNG)
・見栄えは結構悪いです。画面や背面パネルに付くと汚いです
・それでも水濡れによる一抹の不安を少しでも減らしたい方にはオススメかと思います。
【免責次項】
当サイトは、情報を正確に提供するための努力をしておりますが、提供される情報の正確性や完全性を保証するものではありません。ユーザーが当サイトの情報を元に取った行動の結果について、当サイトは一切の責任を負いません。本サイトで紹介している商品は必ず取扱説明書を熟読のうえ、自己責任で作業願います。

使い方

バスボンドQ
バスボンドQ

バスボンドQは↑のようなチューブタイプの防水シール剤です。
シール剤の他にヘラとマスキングテープがセットになって700円前後で購入できます。

元々浴槽や魚の水槽の隙間用防水シールなので、スマホの隙間に塗ることで防水性能が期待できます。

使い方も簡単で以下の手順で行います。

  1. 背面の裏蓋とスマホ本体の隙間にそって、隙間ラインの両側に付属のマスキングテープを貼ります
  2. 隙間を埋めるようにバスボンドQを塗っていきます
  3. 付属のヘラで塗布したバスボンドQをならしていきます。ヘラには向きがあるので注意です(断面がUの字の開放側がスマホ側)。
  4. 速やかにマスキングテープを外します
  5. その後数時間乾くまで放置。寝る前とかに作業すると良いと思います。

その他詳細は裏面を参照ください

バスボンドQがオススメな理由

なぜバスボンドQがオススメなのか
なぜバスボンドQがオススメなのか

コーキングや防水シールと聞くと、↑の画像のようなコーキングを連想しますが、色々悩んでバスボンドQが良いと考えた理由を紹介します。

・チューブタイプで簡単に押し出せる(コーキングガン不要)

・スマホの隙間を埋める程度の微量を押し出す調整ができる
・キャップを締めればある程度繰り返し使える

よくホームセンター等で見る↓のようなコーキングですと、それとは別にコーキングガンが必要になります。

またコーキングガンを押し出して注入することから、微量の調整が難しく、一度空けたら残ったコーキング剤の再利用も基本的にはできません(ラップで包むなどのやり方もありますが、自分はうまくいった試しがありません)

以上より、スマホの隙間を埋める程度の量と、施工対象を踏まえるとバスボンドQが最適と考えています。

まとめ

以上がスマホバッテリーをDIY交換した後の防水性強化方法でした。
まとめると

・防水性強化DIY方法はバスボンドQがオススメ!
・水槽や浴槽用の防水シールなので止水性効果は大

・あまりキレイではないし、完全防水ではないがやらないよりはマシ

少しでも参考になれば幸いです。
それでは!

コメント