車メンテナンス・DIY 雨で見づらいドアミラーを素人でも簡単に解消出来たガラコ以外の3つの方法 雨の日に水滴で見辛くなるドアミラーですが、ガラコを使うと施工が大変だったりとデメリットが多いです。そこでガラコ以外で雨の日の水滴を解消することが簡単にできたので紹介します! 2023.05.25 車メンテナンス・DIY
車メンテナンス・DIY ハンドルが重い?取られる?素人でも解消できた3つの方法 ハンドルが重かったり取られたりするのを解消するためにお金を掛ければ色々出来ますが、なるべくお金を掛けずに素人でも解消することができたので、その方法を共有します! 2023.05.17 車メンテナンス・DIY
車メンテナンス・DIY サンダーや火を使わずに固着したショックアブソーバのボルトを取った方法 ショックアブソーバなどの足回りのボルトナットは非常に硬く、固着してしまうとバーナで焙ったりサンダーで飛ばす必要も出てきてしまいます。しかしそんな危ないことをせずに緩めることができるかもしれません。この記事では私が実践したサンダーなどを使わずに固着したボルトナットを外した方法を紹介します。 2023.05.14 車メンテナンス・DIY
車メンテナンス・DIY 素人でも1000円から出来る!コスパが良い車のドレスアップ4選 車のドレスアップは高額になりがちですが、私がスカイラインとフーガで実践した素人でも1000円から出来る、車のドレスアップ事例を紹介します。 2023.05.07 車メンテナンス・DIY
車メンテナンス・DIY ハンドルにスイッチが無い古い車でスマホ音楽を曲送りする方法 古い車の場合ナビやハンドルスイッチなどから曲送りができない課題を、メディアボタンというBluetoothで接続して曲送りや音量増減、再生・停止を行うボタンにより解決します! 2023.04.24 車メンテナンス・DIY
車メンテナンス・DIY 初心者でも出来る!Y50フーガのジャッキスタンドを掛ける場所は? Y50フーガをパンダジャッキなどでジャッキアップして馬(ジャッキスタンド)を掛けたいけど、どこに馬を掛ければ良いか悩む方は多いのでは無いでしょうか。そこで本記事では初心者でも出来るジャッキスタンドを掛ける位置を紹介します。 2023.03.30 車メンテナンス・DIY
車メンテナンス・DIY 剥がれ掛けたドアバイザーを外さずに接着剤で補修する方法 ドアバイザーが先端だけ剥がれ掛けたけどお金を掛けずに簡単に直したい方に向けて、接着剤+紫外線硬化接着剤を使って私が実際に直した方法をご紹介します。 2023.03.27 車メンテナンス・DIY
車メンテナンス・DIY ダウンサス交換はDIYでは無理?フーガで失敗した3つの理由 ダウンサス交換の工賃が高いことからDIYを検討される方も多いのではないでしょうか。みんからやyoutubeを見ると出来そうに思えてしまいますが、同じように思ってDIYに挑戦した私は失敗しました。この記事ではDIY交換の失敗事例や苦労したポイントを紹介します。 2023.02.09 車メンテナンス・DIY
車メンテナンス・DIY フロントカメラ後付け!初心者でも配線を引き込む簡単な方法とは? フロントカメラをDIYで後付けしたい方が悩まれるポイントとして「映像をどこに映すか」・「配線をどうやって車内に引き込むか」かと思います(私がまさにそうでした)。この記事ではそんな悩みを解決していきます! 2023.01.29 車メンテナンス・DIY
車メンテナンス・DIY バックカメラを常に表示できるようにした方法は?メリットは? 私はバックカメラを常に表示できるようにしていますが、それによってわかったメリットや方法などを紹介していきたいと思います 2023.01.21 車メンテナンス・DIY