PR

19回「有用性の低いコンテンツ」で落ちた後にAdsense審査に合格した方法

車他雑記ネタ
記事内に広告や商品プロモーションを含む場合があります。

ブロガーの最初の関門とも言えるAdsense審査に苦労される方は多いと思います。

「何度も落ちてしまう・・・」
「ネットに書かれている対策は大体やったのに」
「合格のためにあと何をすればいいかわからない」

そう悩まれる方に向けて、19回アドセンス審査に落ちた私が合格時に行った処置や、気を掛けた方法などを紹介し、少しでも多くの方の一助になれば幸いです。

実際私も何度もやっても審査が通らず、自分のやり方を否定されたように感じて途方に暮れていました…

ちなみに有料のコンサルなどは受けていません。

恐らくこの記事を見に来られる方は多くのサイトで調査をされていると思われますので「YMYLは避ける」・「プライバシーポリシーやお問い合わせフォームを設置する」などの基本的な部分は割愛します。

【免責次項】
当サイトは、情報を正確に提供するための努力をしておりますが、提供される情報の正確性や完全性を保証するものではありません。ユーザーが当サイトの情報を元に取った行動の結果について、当サイトは一切の責任を負いません。
本記事の内容がアドセンス審査の合格を保証するものではありません。

20回目申請の合格時の対応 「著作権的にグレーな画像の削除」

著作権法
合格時に行った対応は「著作権的にグレーな画像の削除」

19回目の審査に落ちた後に行ったことは、著作権的にグレーな画像を使用した記事を消しただけでした。

具体的には、あるアフィリエイト商品の紹介に使っていた、公式HPの画像とその記事を非公開にしました。

著作物は著作権法に基づき無断転載することが禁じられていますが、一定の基準を満たせば引用することが可能です。

詳細はこちらのサイトが参考になります
著作権法に違反しないための引用ルールを弁護士がわかりやすく解説! | Authense法律事務所

簡単に、私が満たせなかったと思われる引用に関するルールをまとめると

①引用部分を区別すること
②自コンテンツが主であり、引用コンテンツが従であることが明らかであること

引用元のサイト名やURLは明示していましたが、どこからどこまでが引用範囲なのか「①引用部分の区別」がされていないことや、その引用元サイトの画像ばかりになってしまい「自社コンテンツが主であること」が満たされなくなっていたのかなと思いました。

アフィリエイト記事を書かれる方は該当される方も多いのではないでしょうか。

著作権的に満たそうと編集するのも大変だったので記事ごと非公開にしたところ、20回目の申請時は申請後約2時間くらいで合格のメールが来ました。

合格時の状況

19回不合格時の写真
19回不合格した状況

参考までに、合格時のサイトの状況を表にまとめました。

項目内容備考
ジャンル車関係
PV数約200PV/日17回目以降から200PV前後
記事数30記事
最低文字数約2000字
カテゴリ数3つ
アイキャッチ画像何も加工していない画像も有
アフィリンク約7割の記事でアフィリンク有
ブログ村リンク消していた期間有
テーマcocoon
合格までの期間1年2ヶ月
不合格回数19回全て”有用性の低いコンテンツ”

上記の通り、アフィリンクはガンガン貼っていましたし、ブログ村のリンクもありました。

PV数は影響がないとは言い切れませんが、200PV前後ある状態でも不合格になりましたので、それ以外の要素も影響があると考えられます。

ちなみに申請15回目以降から、2週間ほど申請できなくなる制限が掛かるようになりました。

その他気を掛けたこと① ドメインパワーの向上

その他気を掛けたこと① ドメインパワーの向上
その他気を掛けたこと① ドメインパワーの向上

ここから先は完全な主観ですが、効果があったのではないかと思われる気を掛けたポイントを紹介します。

審査後半ではこれらを試しても不合格になってしまいましたが、これによりマイナスになることはないし、これらの効果も複合的に影響があるのではないかなと思っています。

1個目がドメインパワーの向上です。

18回目の申請時に試しました。

ドメインパワー向上には色々方法がありますが、私のような初心者でもできる「主体的な被リンク獲得」を試しました。

具体的には25個の被リンクが取得できるサービスに登録し、そのサービスのプロフィール画面などでブログURLを公開しました。

詳細なサイトは自己紹介ページに乗せているので良かったらご覧ください。

結構大変でしたが、パワーランクチェックツールでドメインパワーが0→6くらいまで上がりました。

ドメインパワー向上は、SEO的にも効果がありますので、決してマイナスにはならないと思います。

その他気に掛けたこと② 悪質な被リンク対策

その他気に掛けたこと② 悪質な被リンク対策
その他気に掛けたこと② 悪質な被リンク対策

2つ目に悪質な被リンク対策です。

こちらも18回目の申請時に試しました。

やらないよりはマシだと思いますが、Googleアルゴリズム的にやる必要がないという意見もありますので、あまり意味がないのかもしれません。

私の場合Googleサーチコンソールにおいて左のタブの「リンク」➡「上位のリンク元サイト」をクリックすると、見たこともない約600個のサイトから大量に被リンクされていることがわかりました。

ほとんどが意味不明な海外スパムサイトからの被リンクでした。
これらをGoogleは「低品質な被リンク」と識別し、昔は悪影響があったようですが現在は影響が出ないようなアルゴリズムが組まれているようです。

したがってぶっちゃけそのままでも特に問題はないのですが、意味がないのに増え続けたスパムリンクも気持ち悪いので削除申請しました。

具体的な削除の手順としては、↓のサイトなどが参考になります。

【被リンクを削除・否認する方法】Google推奨の被リンク対応方法とは | ワードプレステーマTCD (tcd-theme.com)

被リンクを削除する方法|悪質被リンク否認でペナルティ回避 | 『アラサー男子がアメリカで生き抜けるか。』を検証するブログ (ksonoda.com)

注意点として、ドメインパワー向上のためにせっかく増えた「良質な被リンク」まで削除しないようにしましょう

ただ、私の場合一部は減ったのですが全部は消えませんでした。
しかしその後スパムリンクの増加は止まり、現状SEO的にも問題はないのでそのままにしています。

その他気を掛けたこと③ なるべく人の役に立つ記事を書く

最後に、ありきたりで定量的ではありませんが、なるべく人の役に立つ記事を書くように気を掛けました。

なるべく他の人が書いていないテーマで、実体験をベースに「悩みを解決」するような内容を増やしました。
(主観的にはそう心掛けていても客観的には悩みの解決が出来ていない可能性はありますがご了承ください・・・)

テーマ自体はただの日記でも、なるべく読者の悩みを解決するような方向で記事を組み立てたり、過去記事を修正したりしました。

またアドセンスは手段でありゴールではありません。
よく見るアドバイスの「記事を減らした方が良い」・「アフィリンクは減らした方が良い」などを実施した結果、スカスカで低品質なブログになってしまったら本末転倒かなと思います。私は一時期そうなってしまいました笑

ただ、偉そうなこと言っていますが19回落ちた事実があるので、正直何が正解かはわかりません・・・
難しい・・

まとめ

以上、19回アドセンス審査に落ちた私が合格するまでに行った内容についてでした。
まとめると

・著作権的にグレーな画像が貼られた記事を削除したところ20回目の申請で合格
・その他に気を掛けたこと
 ①ドメインパワーの向上
 ②悪質な被リンク対策
 ③人の役に立つ記事を書く
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
それでは!

コメント