車メンテナンス・DIY

ダウンサス交換はDIYでは無理?フーガで失敗した3つの理由

ダウンサス交換の工賃が高いことからDIYを検討される方も多いのではないでしょうか。みんからやyoutubeを見ると出来そうに思えてしまいますが、同じように思ってDIYに挑戦した私は失敗しました。この記事ではDIY交換の失敗事例や苦労したポイントを紹介します。
車お役立ち情報

セダンにおススメ!真横が見えるフロントカメラ デンソーテン製FEC111

フロントカメラで結局何が良いの?と悩む方に向けてフーガとスカイラインで実際に使ってみておススメ出来るフロントカメラを紹介します。
車メンテナンス・DIY

フロントカメラ後付け!初心者でも配線を引き込む簡単な方法とは?

フロントカメラをDIYで後付けしたい方が悩まれるポイントとして「映像をどこに映すか」・「配線をどうやって車内に引き込むか」かと思います(私がまさにそうでした)。この記事ではそんな悩みを解決していきます!
車メンテナンス・DIY

バックカメラを常に表示できるようにした方法は?メリットは?

私はバックカメラを常に表示できるようにしていますが、それによってわかったメリットや方法などを紹介していきたいと思います
車お役立ち情報

型落ち高級セダンはダサくない!若者こそおススメな理由とは

「本当は車を買いたいんだけど・・・」という若い方に対して、型落ち高級セダン(国産車)がいかに最適解なのかということを独断と偏見で書いていきたいと思います
車お役立ち情報

ファミリーカーに中古の激安高級セダンがおススメな理由とは?徹底解説

この記事では車選びに悩まれている、もしくは既に買ったけど腹落ちしていないパパさんママさんに向けファミリーカーとしていかに型落ち高級セダンが最適解なのかを実体験を踏まえて紹介します。
車メンテナンス・DIY

AUXが無い?古い車のナビから外部入力でスマホ音楽を流す方法

古い車で今のナビやオーディオは変えずに流用し、なるべくお金を掛けずにスマホの音楽を高音質で聞きたい・・・ そんな方のために、購入当時13年落ちとなる型落ち中古車のV35スカイラインとY50フーガで私が実践してきた方法を共有します。
車メンテナンス・DIY

ドラレコレンズの曇りを液体コンパウンド研磨で解決

拭いても落ちないドラレコレンズに発生した曇り・汚れ・油膜に対し、液体コンパウンドでレンズ表面を磨いたことで曇りを解消することが出来ましたので、その解消方法と効果を共有します。
車メンテナンス・DIY

エンジンが振動する?加速が悪い?V35スカイラインが廃車になった不具合とは

愛車の加速が悪くなったり、異常振動が起こったりしていますか?もしかしたら私のV35スカイラインと同じ不具合かもしれません。この記事では私の愛車を廃車にしてしまった不具合事例について紹介します!
車メンテナンス・DIY

急に加速しなくなった?Y50フーガで起きた不具合「シフトソレノイド異常」

急に加速・シフトアップしなくなって悩んでいませんか? もしかすると私のフーガと同じシフトソレノイド異常かもしれませんので、状況や原因、修理方法などを紹介します。