ガジェットレビュー

2000円激安AndroidリモコンG20BTSがelfinやスマホ音楽操作にめっちゃ使えた件

海外製激安androidリモコン G20BTSでxgimi elfinやスマホ音楽の操作でめっちゃ使えたので、その所感をレビューします!!多少気になる点はありますが、コスパは良いです
ガジェットレビュー

3980円の激安中華製ドラレコchortauを3年使ってみた結果

Amazonで激安の中華ドラレコを気になる方に向けて、実際に3980円の中華製激安ドラレコchortauを3年間使ってわかったことを紹介します!結論条件付きでアリです!
車他雑記ネタ

【超簡単DIY】乗用玩具の振動や床の傷をタイヤにゴムシール貼付けで解決できた件

乗用玩具を室内で使っていると床の傷や振動が気になりますよね。そんな方に向けて私が実践した超簡単で且つ安価な解決方法を紹介します!具体的にはスポンジゴムテープを貼りつけます。
車他雑記ネタ

車止めを置くだけ?アンカー無しで簡単にずれにくく設置する方法

車止め(パーキングブロック)を設置する際、アンカーを使うと床に穴を空ける必要があったり、そもそも施工が難しかったりします。そこで、アンカーを使わずになるべく車止めがズレないオススメな車止めと、剥がした跡が汚くなりにくい固定方法を紹介します!
車メンテナンス・DIY

【ドアミラー水滴対策DIY】素人でも簡単に解消出来たガラコ以外の3つの方法

雨の日に水滴で見辛くなるドアミラーですが、ガラコを使うと施工が大変だったりとデメリットが多いです。そこでガラコ以外で雨の日の水滴を解消することが簡単にできたので紹介します!
車メンテナンス・DIY

ハンドルが重い?取られる?素人でも解消できた3つの方法

ハンドルが重かったり取られたりするのを解消するためにお金を掛ければ色々出来ますが、なるべくお金を掛けずに素人でも解消することができたので、その方法を共有します!
車メンテナンス・DIY

サンダーや火を使わずに固着したショックアブソーバのボルトを取った方法

ショックアブソーバなどの足回りのボルトナットは非常に硬く、固着してしまうとバーナで焙ったりサンダーで飛ばす必要も出てきてしまいます。しかしそんな危ないことをせずに緩めることができるかもしれません。この記事では私が実践したサンダーなどを使わずに固着したボルトナットを外した方法を紹介します。
車メンテナンス・DIY

素人でも1000円から出来る!コスパが良い車のドレスアップ4選

車のドレスアップは高額になりがちですが、私がスカイラインとフーガで実践した素人でも1000円から出来る、車のドレスアップ事例を紹介します。
車他雑記ネタ

型落ち高級セダンの維持費を安くするために実践した4つの方法

型落ち高級セダンは20~30万から買うことが出来ますが、「維持費が高い」・「高額車」などと揶揄されることもしばしば。そこで私がスカイラインとフーガで実践した維持費を安くする4つの方法について紹介します!
ガジェットレビュー

ハンドルにスイッチが無い古い車でスマホ音楽を曲送りする方法

古い車の場合ナビやハンドルスイッチなどから曲送りができない課題を、メディアボタンというBluetoothで接続して曲送りや音量増減、再生・停止を行うボタンにより解決します!