PR

ハンドルにスイッチが無い古い車でスマホ音楽を曲送りする方法

satechi メディアボタンレビュー ガジェットレビュー
記事内に広告や商品プロモーションを含む場合があります。

スマホの音楽を車で流す際に、スマホを操作せずに曲送りや停止・再生の操作が必要な場面があります。

新しい車はハンドルスイッチでスマホ音楽の曲送りや停止が出来ますが、古い車だとそのようなスイッチはありません・・・

「今の車でなるべくお金を掛けずにスマホ音楽の曲送りがしたい・・・」

そのような悩みを解決するために、2003年式V35スカイラインと2006年式Y50フーガで私が実践した方法を共有します!

具体的な解決策としては「①曲送り機能付きFMトランスミッタ」・「②メディアボタン(Bluetoothリモコン)」「③androidリモコン」です!

①曲送り機能付きFMトランスミッタ
②メディアボタン
③androidリモコン

それぞれ紹介していきましょう

解決策①曲送り機能付 FMトランスミッター

曲送り機能が付属したFMトランスミッターにより、スマホを操作せずに曲送りや停止が可能になります。

トランスミッター本体のボタンを押すだけです♪

Bluetooth接続ですので、コードを避けたい方にもオススメです。

ただし、手軽ですが音質が若干劣るデメリットもあります。

私の主観ですが、古い車でオーディオナビそのままでスマホ音楽を高音質で聴く方法は、ナビ外部入力からAUX(イヤホンジャック)接続が最も良いと考えています。

ダイレクトに車とスマホを繋いだ方が高音質ですし、音飛びも無いのでストレスフリーです!

「うちの車、イヤホンジャック繋げられないんだけど・・・」

そのように悩まれている方に向けて、AUX(イヤホンジャック)が無い古い車でも外部入力のRCAから変換して接続する方法を紹介していますので、是非ご覧ください!

解決策② メディアボタン(Bluetoothリモコン)

satechi メディアボタンフーガ取り付け状況
メディアボタンフーガ取り付け状況

スマホとBluetoothで接続して、ボタンを押すことで曲送りや停止、音量調整などが出来るようになります。

既にAUXなどでスマホ音楽を聴いている方や、これから試そうと思っている人にはオススメです!

付属のステーや裏側の両面テープでハンドルやドアの取っ手に取り付け可能です。

satechiメディアボタン スカイライン取り付け状況
V35スカイライン ハンドル取り付け状況

古い車のハンドルが今風のスイッチ付きハンドルになります笑

電源ボタンなどはなく、スマホ側のBluetoothをONにしておけば勝手に接続してくれます。

昔は3000~5000円しましたが、今は1000円から買えます。

ただし若干レスポンスや接続が悪いのが残念なポイント・・・
リニアなレスポンスが欲しい方は次のandroidリモコンがオススメです!

③androidリモコン

androidリモコン
androidリモコン

スマホ音楽を操作するうえでの最適解・ベストオブベストがこちら、Androidリモコン「vegby1製G20BTS」です。

今までは前項のメディアボタンを使っていましたが、今はこのvegby1製 G20BTSを使っています。
こちらがマジでオススメな理由は↓

・ラグがほとんどない。レスポンスが早い
・接続に失敗することがほぼない
・電池が汎用性の高い単四
・1500~2000円

メディアボタンで感じていた不満が解消されて快適です~^^

デメリットとしてリモコンのため置く場所に困るのと、iphoneで動作するか検証できていない点です。

このリモコン、vegby1製 G20BTSについては↓の記事で詳しく書いています。
置く場所の問題解決方法についても紹介していますので、是非ご覧ください

まとめ

以上がスマホを操作せずに曲送りや停止をする方法についてでした。

①曲送り機能付きFMトランスミッタ
②メディアボタン(Bluetoothリモコン)
③androidリモコン vegby1 G20BTS

個人的にオススメはandroidリモコン G20BTS一択ですね~

曲送り機能付きFMトランスミッタは手軽ですがやはりAUXでダイレクトに繋ぐ場合に比べて音質に劣ります。

「自分の車にはAUX(イヤホンジャック)無いんだけど・・」という方も、決して難しい方法ではないので、是非以下記事でオーディオナビそのままで、スマホ音楽をナビ外部入力からAUXに変換して接続する方法を見て頂ければと思います。

それでは~!

コメント